2011年08月06日
「三人むすめ」ひろこです。





13名の昔の “むすめ” 達。
2日目のスタートは朝の温泉から



さてさて、お肌もツルツルお腹もできた昔の “むすめ” 達は 「昼神温泉朝市」 を見学に


そしてバスに揺られること30分

小池さんのお話から 『農産物を大事にする』 それは“農家の経済的自立” “消費者への安全安心な食の提供” “地域の活性化”につながり 「日本の農業を守る」ことと再認識したむすめたちでした。 お話を伺いながらいただいた加工品の数々も素材の味が活かされ絶品

午後は人形劇フェスタが開催されている飯田市を散策。 リンゴ並木の緑色のリンゴを見ながら手打蕎麦をいただき、人形劇を上演しているお寺をのぞき (ちょっと時間が足りなかった〜) 帰路に就きました。
あっという間の2日間。 今回は農産物の加工と農村女性との交流に的を絞り研修を企画しました。 色々お世話になった農林事務所の木野さんありがとう



心も身体も充電でき 「三人むすめ」 ひろこは “明日からまた農業頑張るぞ〜


Posted by 三人むすめ at 02:07│Comments(0)
│むすめ日記(ひろこ)