2011年09月01日
「三人むすめ」 ひろこです。





『またまた ずるくしているうちに…』
〈4月4日〉 今年は農業振興会のN君の協力により、マルチを掛けるところまでラクチンに済みました

〈5月25日〉 さて、これ何だか分かりますか


〈6月10日〉 今年は発芽がバラバラでヤキモキしましたが、早いものは1週間、遅くても2週間経つ頃にはほとんどの穴から可愛い二葉が顔を出しました


〈7月4日〉 その後ぐんぐん蔓を伸ばし成長しました。 と、言いたいところですが今年は思わぬ敵の出現に大苦労

夕方から夜の出現が頻発らしいので見てみるが虫の姿が分からない。 師匠に訊ねると“昔からいい薬があるよ。 『テデトール』 だよ。”と言う。 真面目な 「三人むすめ」 ひろこはメモを取り、“それはJAにありますか





と言うわけで、「ヨトウムシ」を手で取るしかない 「三人むすめ」 ひろこでした


同時進行でポットで苗を育て、「ヨトウムシ」にやられてしまったところは大きくなってから補植するという方法をとりましたが、無農薬栽培なので今年は手間が二重にも三重にもかかってしまいました。
Posted by 三人むすめ at 13:50│Comments(1)
│むすめ日記(ひろこ)
この記事へのコメント
ひろこちゃん。
へちまのお水は沢山取れたのかな~?
「ヨトウムシ」は手で取るんだ。
憲ちゃんも、カナブンを夜茶畑に取りに行って疲れたと言ってましたよ。
へちまのお水は沢山取れたのかな~?
「ヨトウムシ」は手で取るんだ。
憲ちゃんも、カナブンを夜茶畑に取りに行って疲れたと言ってましたよ。
Posted by おサル at 2011年10月09日 02:02