2011年04月15日
三人むすめひろこです。




今年の春は肌寒い日が多いとはいえ、菜の花は少しずつ花びらを落とし種の入った小さなサヤを付け始めました。
「三人むすめ」ひろこの作業場であるミカン園。
ミカン園は温州みかんばかりではなく、ジェラートの材料にもなっているレモンを始め、スダチ・カボス・ユズ・スルガエレガント・ポンカン・デコポン・ハルミなど、実に多品種の柑橘類が植えられています。
毎日わくわくするような何かがないかと考えていた日々。 “そうだ

菜の花の咲き乱れるミカン園を夢見て “ミカンを収穫してしまったら種を蒔こう” それは私の “菜の花の芽をミカンの収穫のために踏んでしまってはかわいそう” の ちょっぴり優しい気持ちからでした。
ところが冬に蒔かれた種は、暖かな斜面と言えども冬の寒さと水分不足のため発芽せず、翌年の春は菜の花1本咲かすことができず大失敗に終わってしまいました。
再度挑戦の秋、同じ失敗を繰り返さぬ様に早めに種を蒔きました。 寒さの来る前に何本も何本も芽を出してくれた菜の花達。 毎日の成長が楽しみで、寒い冬を乗り越え、春にはお花をいっぱい咲かせてくれました。
一年が巡り秋には、前年の種が自然にこぼれ “菜の花のミカン園” を楽しませてくれます。
昨年は猛暑の影響か菜の花も少なく残念ですが、こぼれた種はお茶畑にも花を咲かせてくれました。
Posted by 三人むすめ at 06:59│Comments(1)
│むすめ日記(ひろこ)
この記事へのコメント
ひろこちゃん。
素敵なアイデアです。
失敗にもめげないのも良いですねぇ。
見に行きたいので、丸秘の場所、教えてね(*^^)v
素敵なアイデアです。
失敗にもめげないのも良いですねぇ。
見に行きたいので、丸秘の場所、教えてね(*^^)v
Posted by おサル at 2011年04月16日 05:47