2010年12月03日
三人むすめ ひろこです。





味噌作り最終日。 忙しい一日です

(1)前の日に洗って水に浸けておいた大豆を、圧力釜で潰れるくらいに蒸します。
(2)大豆を蒸している間に発酵機から米麹を取り出し、固まっているので解してから塩と混ぜます。
この塩は、御前崎のなぶら塩。 そうでした

(3)柔らかに蒸した大豆を冷まします。
2010年12月03日
三人むすめ ひろこです。





(1)これは大豆を蒸した時とれた“あめ”です。 冷まして味噌の固さの調整に使います。
(2)米麹と塩を混ぜた中に、柔らかく蒸した大豆を加え混ぜ合わせます。
(3)手で握り形が残るくらいの固さになるよう“あめ”を加えて混ぜます。
(4)ミンチ機に掛けて細かく刻みます。
(5)樽に入れた味噌はカビがはえないように、板の酒粕や市販の味噌で空気を遮断し熟成させます。
5〜6月頃から食べることができます。 楽しみ楽しみ



2010年12月02日
三人むすめ ひろこです。




今日は味噌作り3日目。米麹を作るので、午前と午後の2回、麹を切り返します。
2人ずつペアになり、どちらかに参加。「三人むすめ」ひろこは、午後参加しました


加工室に入ると、麹の匂いがいっぱいに広がります。子供の頃、おばあちゃんが作ってくれた甘酒の匂いです

懐かしい懐かしい甘い匂いの中で(幸せ

大豆を洗い水に浸けて3日目の作業は終了です。
2010年11月30日
三人むすめ ひろこです。





「三人むすめ」ひろこはJAの仲間と冬の恒例行事、味噌作りに突入

我家で一年を通して食べる味噌は、一冬2回仕込むこれで賄われます。
味噌汁はもちろん、田楽や味噌炒め、スティック野菜に添える味噌マヨ。
葉ショウガをいただく時の味噌は手作りの味わいが一層引きき立ち、市販の味噌はもう食べられません。 そんな味噌なのです。
さて、この味噌、混ぜる米麹から手作りなので4日間も掛かるのですが、この4日間という時間を作れるのも、農業の良さなのかもしれません。
ひろこと仲間の味噌作りを紹介しましょう

(1)お米を研ぎぎます。 このお米も仲間が丹精込めて作りました。
(2)研いだお米は一晩水に漬けます。
(3)たっぷり水を含んだお米を敷布に移し蒸します。
(4)指で潰れるくらいになったら、広げて冷まし、麹菌を混ぜます。
(5)発酵機に入れて麹を作ります。
2日間の行程が終わりました。
2010年11月29日
三人むすめ ひろこです。


冬アイス


「三人むすめ」のまさえちゃんの“やぶきた紅茶”もおいしいですが、ひろこはつぶつぶ感にこだわって紅茶をジェラートに。
“ひろこのロイヤルミルクティー”と名前を付けたかったのですが〜

じいさんが…“ロイヤル



う〜む…鋭い御指摘


「ロイヤルミルクティー」では、図々しい「三人おばさん」かしん…と思い直し。
じいさんの提案通り「ひろこのインド人もビックリ紅茶」



どうぞ召し上がれ



2010年11月29日
三人むすめ ひろこです。



冬アイス

冷えてきましたね〜

でも、暖かくした部屋で冬アイスは格別

レモンは一年中収穫できますが、晩秋から収穫する初なりレモンは香りも味もフレッシュそのもの


どうぞ召し上がれ



2010年11月29日
三人むすめ ひろこです。



冬アイス


秋の昼下がり、ご近所のお友達が“これ食べて〜”と「三人むすめ」ひろこの家に袋を提げてやって来ました。
中を見ると、そこにはリンゴが。
早速いただくことに。
おいしい





これをジェラートにしたらおいしいだろうな〜 でもな〜
迷いに迷いながら、お友達に “この前、リンゴおいしいっけよぉ。ありがとうね


決めた



つぶつぶ感を残して、ジェラートができました。
名前、名前。 地域の農作物を使ってとしてるから、偽りはないけどなぁ、と悩んでいたら、じいさんが「ごりおしりんご」だなって。
そうだね。 来年は多分作らないから、「まぼろしりんご」だけど「ごりおしりんご」だね。合ってるわ。
どうぞ召し上がれ



2010年11月27日
2010年11月27日
三人むすめ ひろこです。





おいしそうなピザ



おいしそうだと思わない

チーズをめくり






さて



そうなんです


「三人むすめ」の息子曰く “シイタケの嫌いな子供に食べさせる、姑息な料理だねぇ”だって

だけど、おいしいっけよ〜


ポイントはシイタケを日に干すこと

日に干すことによって抜群においしくなり、ビタミンDもぐんと増えます。
ビタミンDはカルシウムの吸収率をあげ、豊富な食物繊維はコレステロールの吸収を抑制したり排泄を助けるので、動脈硬化や高脂血症を予防したり、免疫力を高めるんだって


2010年11月26日
三人むすめ ひろこです。



「三人むすめ」ひろこは遊んでばかりもいられない



秋の一日“富士山が綺麗だねぇ”と撮った写真。富士山はどこに



下手な写真を撮り、“椎茸が出てる〜

“ばあさん、一体仕事はいつやるだやぁ

